重要問題
スポンサーリンク
仕事の休憩中にスマホを見ていると
年金の問題が目に止まりました。
年金受給年齢が現在の65歳以降から
70歳、そして75歳以降へとなるか、現行
受給額の半分以下に下げざるおえなく
なるとのことです。
高齢化社会、医療費の増大などが大きな
原因で、国の年金の積み立てが底をつく
みたいです。
年金については以前から色々と言われて
いますが、どうにか良い打開策はないのかと
思います。
これからの私にとっても、かなりの重要問題
なので不安です。
年金はあてにするなと言われる時代ですが
やっぱりあてにします。
先のことを考えると、お先真っ暗です・・・
今はまだ普通に働けてるし収入もあるので
それほど将来の実感がわきません。
でも確実に「そのとき」は来ます。
できることは少しでも多く貯蓄をすること
でしょう。
色々考えだすと、何のための人生か分から
なくなることがあります。
でも考えても何も変わりません。
逆に辛くなるだけです。
今後どうなるかわかりませんが、とにかく
今を一生懸命過ごすことが第一なのかも
しれません。
今夜もファミレスの厨房を一生懸命に頑張り
たいと思います。
応援していただけると励みになります。
スポンサーリンク
年金の問題が目に止まりました。
年金受給年齢が現在の65歳以降から
70歳、そして75歳以降へとなるか、現行
受給額の半分以下に下げざるおえなく
なるとのことです。
高齢化社会、医療費の増大などが大きな
原因で、国の年金の積み立てが底をつく
みたいです。
年金については以前から色々と言われて
いますが、どうにか良い打開策はないのかと
思います。
これからの私にとっても、かなりの重要問題
なので不安です。
年金はあてにするなと言われる時代ですが
やっぱりあてにします。
先のことを考えると、お先真っ暗です・・・
今はまだ普通に働けてるし収入もあるので
それほど将来の実感がわきません。
でも確実に「そのとき」は来ます。
できることは少しでも多く貯蓄をすること
でしょう。
色々考えだすと、何のための人生か分から
なくなることがあります。
でも考えても何も変わりません。
逆に辛くなるだけです。
今後どうなるかわかりませんが、とにかく
今を一生懸命過ごすことが第一なのかも
しれません。
今夜もファミレスの厨房を一生懸命に頑張り
たいと思います。
応援していただけると励みになります。




スポンサーリンク